Skills

上級
Word

中級
Illustrator

中級
Photoshop

中級
HTML5

中級
Excel

中級
カメラ
中級
作曲

初級
CSS

初級
Webデザイン

初級
Dreamweaver

初級
jQuery

初級
JavaScript

初級
デザイン

入門
WordPress
Experience
1999
-
中学3年生:初めてインターネットに触れる
新しい物好きな父親が、自宅にインターネット回線を引いたことにより、インターネットをやり始める。
そして受験勉強をしながらこっそりチャットに明け暮れる。
2001
-
高校2年生:独学でHTMLを学び始める
自分の表現をする場が欲しいと思っていた最中に、他の人が個人HPを開いているのを見て、HP作りに興味を持ち、自分でもHPを作ってみたいと思ったのがきっかけでHPを作り始める。(現在は閉鎖)
同時期にフリーのMIDIをソフトを使用して作曲も始める。
2003
-
大学1年生:楽団のHP作成を担当
高校の同級生が立ち上げた一般の吹奏楽団『WIND ORCHESTRA “楽”』に入団し、HP作成や練習風景の撮影など、広報周りを担当。
■制作環境:htmlを全てタグ打ちで作成。
※HPはYahooジオシティーズのサービス終了により、別のサーバーでリニューアルオープン
2003
-
大学:美術系の学科に入学
2003年4月:
跡見学園女子大学短期大学部 生活芸術科に入学
美術を初歩から学ぶ学科だったため、座学と作品制作をしながら美術を学ぶ。
この時に初めてPhotoshopに触れる。
(本当は洋画がやりたかったが、諸事情により授業が取れず、主に立体物の造形を学ぶ。)
■主な作品:ステンドグラス・石膏・七宝焼き・木工細工・楽器(カリンバ)作成等
2006
- 2007
携帯アプリゲームに楽曲提供
友人の依頼により、OTOMURA SOFTさんより発売された携帯アプリゲームに楽曲を提供する。
(アーティスト名:rina)
■作品名:
レミュオールの錬金術師
水色の塔
2007
-
定期演奏会のチラシ・プログラムの作成を担当
この年の定期演奏会より、チラシ・プログラムの作成を担当。
また、某オンデマンド印刷会社での職務経験を生かし、印刷まで担当。
■担当領域:企画・デザイン・レイアウト
■当時の制作環境:Word、Excel、Pictbear、ウェブアートデザイナー
2009
-
Illustrator、Photoshopを使い始める
この年の演奏会のチラシより、Illustrator、Photoshopを使い始める。
(ソフト自体は職場にて使用していた)
チラシ・プログラムの印刷は印刷会社へ依頼することに切り替え、入稿まで担当。
■担当領域:企画・デザイン・レイアウト
■使用ソフト:Illustrator CS2・Photoshop CS2
2014
-
Webデザイナーを目指すも、失敗
違う職場で違う経験を積みたいという思いから、8年勤めた職場を退職し、司法書士事務所(事務職)に転職。
その後諸事情により退職を考えた時に、以前から好きだったWebの世界でWebデザイナーとして働きたいと思い転職活動をするも、スキルが足らず失敗に終わる。
2019
- 2020
インターネットアカデミーにてWebデザインを学ぶ
この先の事を考えたときに、もう一度Webデザイナーに挑戦したいと思い、インターネットアカデミーにてWebデザインを学び始める。
また、Webクリエイター能力認定 エキスパートも取得。
■学習言語:HTML・CSS・javascript・jQuery
■学習したソフト:Photoshop・Illustrator・Dreamweaver
2020
-
転職活動をはじめる
Webデザイナーを目指して現在転職活動中。
【Webデザインを学習】
2019年11月~2020年3月 インターネットアカデミーにて学習
【学習内容】WEBサイト制作全般
・WEBサイトの企画(コンセプトやターゲット、コンバージョンの設定等)
・ワイヤーフレーム、デザインカンプ作成
・Photoshop、illustratorを使用した画像加工
・素材作成
・HTML・CSSによるコーディング
・javascript・jQueryで動きを付ける 等
■Webに関して現在勉強していること
・UI/UX(ユーザーの使いやすさなどを追求したいと思ったため)
・Javascript
(以前からプログラミングに興味があった事と、もっと動きのあるサイトを
作りたいと思ったため)
・wordpress(最近多く使われているツールであるため)
・PHP(wordpressを実際にいじってみて、PHPの知識も必要だと思ったため)
・SEO(Webサイトの評価を上げるために勉強をする必要があると思ったため)