Skills

上級
Keynote

上級
Slack

上級
PowerPoint

中級
Photoshop

中級
Illustrator

中級
イラスト
中級
グラフィックレコーディング

中級
Adobe XD

初級
CSS

初級
Premiere Pro

初級
After Effects

初級
ライティング

初級
HTML5
Experience
2000
- 2006
小学校
授業の社会のノートを、参考書のように手の込んだ作りにすることにどハマりしました。そのノートは担任の先生が全ページをコピーして冊子にし、みんなが見える場所に置いてもらえたことが嬉しかったことを覚えています。児童会長をさせてもらいました。
2006
- 2009
中学校
美術部に在籍しながら、生徒会執行部書記長を務め楽しみました。在学中の授業などでの作品はほとんどが展示用に学校保管となり、年1回学校で発行されるパンフレットで美術の時間に書いた水墨画を表紙にしてもらえるなど嬉しいことがありました。デザインを担当した玄関の窓全体に貼った大きな装飾は10年以上経つ今でも残されています。
2009
- 2012
高校
生徒会執行部で会計長を務めました。率先して学祭などを創りあげていけたことが非常に楽しかったです。
進学校でお勉強ばかりの学校だったので北大に行くことが全てという価値観の環境でしたが、私は真逆にファッションデザイナーになりたい!!!と思ってスタイル画のようなものばかり書いていました。
この頃から作ることを仕事にしたいと思っていたようです。
2012
- 2017
藤女子大学 文学部
学校では法学と心理学を専攻しておりました。
よさこいサークルに入りファイナルステージ進出、さらには大賞を目標に掲げ、毎日5~10時間程にもなる練習に励みました。120人の同じ志を持った仲間と辛い練習・悔しさを乗り越え、成果としてファイナルステージに進出し、その時の喜びは計りしれないものだったと記憶しております。
2013
- 2017
コールドストーンクリーマリー🍦
歌うアイス屋さんです。ステージに立つと自分が憧れる人格を体現できることや、仲間たちと本気でいいお店を作ろうと試行錯誤していく毎日が幸せでした。
勤めていた4年間は毎日、究極のホスピタリティってどういうことだろう、どうしたらメンバーはhappyな気持ちでいれるだろうか、、というようなことをずっと考えておりました。会社の方針を基にチームメンバーと同じ志で働く楽しさを知り、就活の軸が形成されました。
2014
- 2019
イラストレーター🎨
在学中、イラストのお仕事をぽつぽついただいたり、作品を飾らせてもらったりしていました。画材はアナログでアクリル絵の具や普通のペンが主で、自分でmacを買ってpcのツールでモノを作ったのは大学最後の年の2016年になってからです。
社会や環境の変化にも柔軟に対応できる人生にしたいと思い、未経験ながらもwebデザイナーに絞り東京で就活を開始。ビズリーチを始め、数社のIT企業で内定をもらう。
2017
- 2019
株式会社ビズリーチ
入社後3ヶ月は外部講師によるデザイン研修を受け、デザイン基礎、タイポグラフィ、webデザイン、コーディングなど広く学ぶ機会をいただきました。コミュニケーションデザイン室に配属され、広告や施策の企画、マーケティングチームと連携しデザインの制作にあたりました。途中からデザイン運用業務で窓口を担いリリースを担当しています。インハウスデザイナーとして幅広い種類のデザイン制作に触れることができました。
2018
- 2019
ライティングのお仕事
▼参考
・プレスリリース(2019.05.20)_Kai Today有限会社
・代表メッセージ文章添削
2018
-
フリーランスデザイナー
個人では、クライアント様の企業ロゴ・webデザイン・名刺、イベントバナー、ポストカードデザインなど依頼をいただき制作しております。
2018
-
グラフィックレコーダー
グラフィックレコーダーとして、イベントなどでグラフィックレコーディングの依頼も受けてきました。
▼参考
・フリーランス協会xADDress主催_Local next special コリビングという新しい多拠点生活
・千代田区100人カイギ_vol.4
2019
-
Sapporo Dance Collective
札幌市琴似にあるコンカリーニョ主催の事業である、コンテンポラリーダンス団体「Sapporo Dance Collective」のメンバーに。公演に出演もしつつ、PM、ブランディング、デザイン、クラウドファンディング運用などを担当。
助成金やコンカリーニョからの予算で成り立っており、メンバーによる持ち出しはないもののなかなか余裕はない。出演者にギャラを出せる黒字団体にするべく奮闘中。