Skills

中級
HTML5

中級
PHP

中級
jQuery

中級
JavaScript

中級
Scss

中級
CSS

中級
Vue.js

中級
Laravel

初級
Photoshop

初級
webpack

初級
React.js
初級
C

初級
MySQL

初級
Python

初級
GitHub

初級
Gulp
Experience
2017
-
静岡大学 工学部 数理システム工学科
情報技術と数理科学の科目群を体系的に学習、さらに、環境関連の科学・工学を加えた科目群を学習しています。
また、グループ学習を基礎とした実習を行うことにより、プレゼンテーション、コミュニケーション能力、自ら学ぶ能力、創造性、研究遂行能力などを学んでいます。
2021年3月卒業見込み
Writing
私は、高校二年生の秋頃に静岡大学への進学を決意し、それから受験勉強をはじめました。
しかし、私の通っていた高校は工業高校ということもあり、教養科目の授業日数が少ないことや進学サポートがあまり充実していないことから、周りから国立大学を目指しても合格は厳しいと思うと言われ続けていました。
そこで私は放課後や休日など空いている時間を自習室で過ごすことで、怠けることなく勉強に集中する環境を作ってきました。また、自ら両親に頼み込んで塾に通わせてもらうことで、苦手教科の克服をしてきました。
解答を読んでも理解できない問題に直面することもよくあり、「やはり無理かも」と諦めそうになることもありました。また、時には合格できるだろうかという心配で心が不安定になり苦しい時期もありました。しかし、そこで諦めずに続けれられたのは、自分で掲げた目標があったからだと思います。
そして、自分の目標に向かってこのような生活を続けた結果、第一志望である静岡大学に合格することができました。
私はこの経験を通して、一度決めたことを最後までやり抜く強い忍耐力や高い集中力を身につけることができたと感じています。
そして、それは現在も健在で私は2019年7月にプログラミングを勉強すると決意してから、夏休みの大半を勉強の時間に捧げてきました。その際に制作したポートフォリオを公開しているのでご覧いただければ幸いです。
これから先、エンジニアになることができたら壁にぶつかることなど日常茶飯事だと思います。しかし、その度にこの経験を思い出し、活かしていくことで壁を乗り越え、新しいことにチャレンジしていきたいと思います。