Skills

中級
Adobe XD

中級
Photoshop

中級
Illustrator
中級
EDIUS

中級
DTPデザイン

中級
Webデザイン

初級
HTML5

初級
After Effects

初級
CSS

初級
Dreamweaver

初級
Premiere Pro

初級
JavaScript
Experience
2013
- 2017
愛知淑徳大学 メディアプロデュース学部メディアプロデュース学科
映像製作ゼミを専攻。
アニメーション、ドラマ、映画、バラエティー、ドキュメンタリーなど幅広く製作。
最終課題は単発バラエティー番組。
2015
- 2017
株式会社東海タイトルワン
アルバイト
東海テレビの番組テロップデザイン、作成
2017
- 2018
萬松寺土地株式会社
正社員
顧客情報管理
接客
電話対応
納骨堂契約手続き対応、処理
行政書類管理
2018
- 2019
なごや農業協同組合 代官町支店
契約社員
金融機関窓口
取引金額内容書類管理、整理
取引金額内容照合
一般事務
社外チラシ作成
イベント業務
2019
- 2021
株式会社イクスポート
正社員
採用サイト製作(主にLPデザイン)
採用広告バナー製作
動画製作
会社説明資料製作
社外チラシ(BtoB)製作
名刺作成
ロゴ作成
『向上心と学習意欲で未経験・独学を乗り越えました』
1年間WEB製作スクールに通ったのち、未経験でインハウスデザイナーとして現在の会社に入社しました。しかし、入社直前にディレクター兼デザイナーをしていた先輩が退職してしまいました。そのため未経験で社内唯一のデザイナーとして突然働くことになりました。
そこで日々の業務以外に毎日のサイトデザインレビュー、平日毎日1つバナートレース、サイト上のお題を元にしたデザイン、デザインの情報収集、色彩検定の受験などを行ってきました。さらに、社員全員に製作物を見てもらい様々な意見をもらってきました。専門的な意見ではないですが、なぜそういう意見が出たのかを深く掘り下げ、修正をしてきました。
その結果、一つのバナーを作成するのに8時間もかかっていたのが約2時間で作成できるようになりました。また、最初は綺麗なデザインにしか意識できていなかった状態からUIUXを意識してデザインできるようになりました。
このように向上心を学習意欲を持ってデザインと向き合ってきた私だからこそ、クライアントやユーザーの意見を深く掘り下げて、よりよいデザインを作り出せると自負しております。貴社の一員として、ビジネスに貢献できる存在になれるよう、精いっぱい努力していきます。何卒、よろしくお願いいたします。