【デザイン・コーディング】架空のWeb制作会社(自主制作)
OVERVIEW
自主制作の作品です。前職での実績で見せられるものがほぼないため、前職での経験をできるだけ活かした作品にしました。
URLはこちら(または画面右下の「WEBSITE」から)
https://www.kadot.work
ソースコードや開発環境はこちら
https://github.com/kadocho12/pwc
使用技術は現在のページの「Tools & topics」をご覧ください。
--------------------------
■この作品で自分がしたこと
- 全部(CMS組み込みはしてません)
--------------------------
■開発環境
- CSS:BEM(カスタマイズしてる部分もあります)とSass(Scss)を使用したFLOCSSでCSS設計
- HTML:Pugによるレイアウトやコンポーネントに分割した実装、_config.pugでページ情報管理、条件分岐、繰り返し処理など
- JavaScript:webpackやbabelを使用した開発、ES6を使用して機能ごとにファイル分割(あまりプラグインを使わずに実装)、jQueryなど
- タスクランナー:npm-scripts
--------------------------
■使用テクニック
- ネガティブマージンを使用した要素の配置(例えば、カード型コンポーネントを並べて折り返しが発生する時に崩れないように)
- タブレット以下の時は、ホバーアニメーションを無効
- テキストの行高を無効にして余白を調整しやすくする方法を使用(https://yuyakinoshita.com/blog/2020/01/20/line-height-crop/ を参考)
- 電話番号をスマホ時のみ反応させる
- 見出しのみYaku Han JP適用(本文に使うと読みづらくなるため)
- ハンバーガーメニューでの「WAI-AIRA」使用(aria-expandedとaria-controls)
- カード型コンポーネントの要素順(画像を一番上にすると読み上げ時に、見出しより先に画像のaltが読み上げられてしまう。orderで順番を入れ替え、見出しを先に読み上げるよう工夫)
- フォントサイズを相対指定(fontSizeというmixinを作成し、計算を楽にしてます)
- など