Sayaka@YYworks Follow

ライター|編集|WEBデザイン・撮影
「届けたい情報を、届けたい人に、正確に届ける」ために、言葉を大切に扱う編集・ライター歴20年の物書きです。企画構成から取材執筆、校正校閲、編集、SNS運用まで、行動分析学から学んだヒアリング力を活かして人やサービス、企業の言語化をサポート。「思い」を汲み取り「伝える」技術と「つなぐ」行動力でお手伝いします。
CONTACT

Skills

プロフェッショナル
ライティング
プロフェッショナル
コピーライティング
プロフェッショナル
Word
プロフェッショナル
WEBライティング
プロフェッショナル
SEO
プロフェッショナル
WordPress
プロフェッショナル
取材
上級
Slack
中級
Photoshop
中級
Illustrator
中級
Lightroom
中級
PowerPoint
初級
STUDIO

Experience

1997 - 2000
愛知淑徳高校
2000 - 2004
中央大学 法学部 法律学科
2004 - 2006
データ分析・営業|株式会社プロトコーポレーション
自社サイト「グーネット」や市場から収集される中古車データを分析。自動車メーカーや輸入車インポーター、ディーラーに向けて、各種データベースを活用した査定システムや営業支援ツールの開発支援や提案を行いました。
2006 - 2007
制作ディレクター|リクルートメディアコミュニケーションズ
結婚情報誌『ゼクシィ』の制作(東海版→首都圏版)として、主にドレス、ブライダルエステ、ブーケ、写真、演出、リング領域を担当。 会社が蓄積する豊富なマーケットデータとユーザー分析を元に、広告記事やセールスプロモーション関連の企画制作と、クリエィティブスタッフのマネジメント&ディレクションを行いました。
2007 - 2010
編集者|株式会社ウララコミュニケーションズ
紙媒体コンテンツ(書籍、パンフレット・カタログ、社内報・広報誌、会社案内・施設案内、ポスター・チラシ、販促・ノベルティ、DM・広告)とWEBコンテンツ(HP、オウンドメディア、SNSブログ等)など他媒体の制作を担当。自社媒体(月刊ウララ)では著名人取材なども担当し、社内外のクリエイティブスタッフと連携して、業界特性とお客様のニーズに合わせた制作物やセールスプロモーションを企画立案から行いました。
2010 - 2021
編集ライター|フリーランス
企業広報、教育文化、スポーツ、レジャー、趣味、グルメ、健康美容、アニメ、ライフスタイルなど幅広いジャンルの雑誌、書籍、販促POP制作。公募小説の審査、記事校正業務。趣味が高じてクラフトビールにハマり、ローカルビールや日本酒・ウイスキー等、飲食ドリンク関連のコンテンツ制作を多く承っていました。
2021 -
ライター・ディレクター|ワイワイワークス合同会社
広報PR、コンテンツ企画制作、記事執筆、販促物の制作ディレクション、販促営業支援、WEBデザイン、撮影など。

Writing

ワイン王国別冊『ビール王国』

「輪之内町企業ひみつ展」企業展示パネル

【LINEオウンドメディア「おなじみ」】「最初の1杯は“ファーストキス”。広島のビール専門店に大行列ができる理由」

FUJITSUファミリ会機関誌『会報Family 392号』

【日本ビアジャーナリスト協会】ビールでまちの未来をつなぐ。ふるさと知多岡田に灯る「OKD KOMINKA BREWING」の改革の光

「ビールの縁側」ブルワリーインタビュー

プロ野球語辞典 令和の怪物現る! 編

静岡クラフトビアマップ県ver.

「OCTAGON BREWING」WEBサイト

ホットペッパーグルメ【メシ通】

書籍『医師が教える! マグネシウムのすごい力』取材執筆

経済産業省特許庁広報誌『とっきょ』39号

書籍『スマホ育児に注意! 親子のためのモーツァルトCDブック』取材執筆

書籍『ロバート・パーカー・ワイン・アドヴォケートが認めた 世界が憧れる日本酒78』取材執筆

炭水化物を食べてもやせる!レジスタントスターチ式ダイエット

書籍『「小指湿布」を貼るだけで自律神経を整える』執筆

雑誌『中央公論』「キリンウイスキー 富士山麓」タイアップ記事執筆

『NHK ためしてガッテン』特別とじ込み付録「誌上再放送」(放送回ダイジェスト)執筆

アニメ「DIABOLIK LOVERS」公式ファンブック キャラクター紹介・各話紹介・声優対談インタビュー構成執筆

書籍『「笹離宮」蓼科笹類植物園の魅力』編集制作

近茶流宗家 柳原一成が選ぶ 日本の伝統野菜

山口 紗佳(やまぐち さやか)

愛知県知多半島出身、大分県在住。編集・ライター歴20年。
名古屋で結婚情報誌の制作に携わった後、東京の編集プロダクションで制作ディレクターとして企業広報、教育文化、スポーツ、レジャー、趣味、グルメ、健康美容、アニメなど多媒体の編集制作を手掛ける。2010年、静岡でフリーライターとして独立、2020年に大分県移住。記事コンテンツの企画構成からアポ取り、キャスティング、取材執筆、編集、校正校閲、CMS入稿、SNS運用からセールスプロモーションまで行います。大手出版社主催の公募小説の審査員や、所属団体での校正業務経験をいかして校正・校閲業務も得意です。中でもお酒好きの趣味が高じて「ビール(クラフトビール)」「食文化」「お酒」「地域」にまつわる記事制作のご依頼が増えています。イベント・スナップ撮影やWebデザイン(チラシやバナー制作)も対応可能です。

一般社団法人日本ビアジャーナリスト協会所属


【できること・得意分野】
・取材記事の執筆、編集、リライト、校正
→インタビュー、対談・鼎談、企業タイアップ、ニュース、店舗紹介および商品レビュー、イベントレポート、テイスティング、ランキング・まとめ記事、コラム、体験談、お手紙の代筆や挨拶文、スピーチ原稿、シナリオ、教材例文、マニュアル作成などあらゆる種類の記事を執筆いたします。
※SEO対策、WordPressなどWeb入稿も可能です。
・販促ツールの制作ディレクション
・WEBサイトのコンテンツ企画編集
・コピーライティング、ネーミング
・SNSマーケティング(アカウント運営、各種設定プロフィール作成、宣伝)
・企業広報、PR活動支援
・イベント撮影、撮影ディレクション、WEBバナー、チラシ制作

【私の強み】
1:あらゆる記事に対応できます。
→20年以上さまざまな記事を手掛けてきた経験からインタビュー、対談、企業タイアップ、ニュース、商品レビュー、コラム、体験談など、どんなスタイル・分野の記事に対応できます。

2:編集視点を備えた原稿品質。
→編集者として培った経験から、記事は読み手の行動や心理、市場や社会情勢を踏まえて構成。写真・デザインなどビジュアル面も含めて「伝えたい相手に伝わりやすい」原稿に仕上げます。

3:取材を円滑に回す現場対応力
→取材ではカメラマンや現場クルーとコミュニケーションをとり、トラブルや急な変更・調整など状況に応じて臨機応変に対応。周囲の意見をすり合わせ、柔軟な立ち回りで目標に導くことができます。

4:好奇心と熱意、価値を掘り出す視点
→得意分野(お酒・飲食)以外でも興味関心を寄せ、熱意を持って取り組めます。モノの見方や考え方を変え、新たなおもしろさを掘り出すのが得意です。

大手出版社と広告代理店、編集プロダクション勤務で幅広いジャンルの制作業務に携わってきた経験から、執筆においては「届けたい情報を、届けたい人に、正確に届ける」ことを大切にしています。適切な日本語と文章構成はもちろん、クライアントと読者双方の視点に立ち、伝えたい読者層の心に響き、行動につながるような丁寧な記事制作を心がけています。

【大事にしていること】
・信頼関係
取材先や一緒に働くスタッフがそれぞれの能力を100%発揮できるように、安心して動ける相互関係を大事にしています。
・丁寧なヒアリング
相手の価値観や思想、背景を理解しようとする傾聴の姿勢で、「この人に話してよかった」と思ってもらえる取材を心がけています。
・客観的視点と正確性
事実や伝えたいことを正しく伝えるために、情報の精査や適切な日本語表現かどうか、常に調べることを怠りません。言葉を丁寧に扱います。

【制作実績】
・経済産業省 特許庁広報誌『とっきょ』
・クラフトビールのフリーペーパー『静岡クラフトビアマップ県Ver.』
・書籍『世界が憧れる日本酒78』(CCCメディアハウス)
・書籍『近茶流宗家 柳原一成が選ぶ 日本の伝統野菜』(インフォレスト)
・書籍『スマホ育児に注意! 親子のためのモーツァルトCDブック』(主婦の友社)
・書籍『「小指湿布」を貼るだけで自律神経を整える』(主婦の友社)
・書籍『医師が教える! マグネシウムのすごい力』(主婦の友社)
・書籍『炭水化物を食べてもやせる!レジスタントスターチ式ダイエット』(主婦の友社)
・雑誌『中央公論』(中央公論新社)
・雑誌『ビール王国』(ワイン王国)
日本ビアジャーナリスト協会
・LINEオウンドメディア「おなじみ
・クラフトビールのECサイト「ビールの縁側
・九州のオンラインコミュニティ「大分のママ集まれ!」記事制作
他、ブルワリーのホームページやPRメディア制作等

【メディア出演】
「とびっきり!しずおか」(静岡朝日テレビ)
「おひるま協同組合」(静岡FMラジオ局k-mix)
「UTYスペシャル ビールは山梨から始まった!?」(UTYテレビ山梨)
「こちら女性編集室(こち女)」(静岡新聞)等

SHARE