【習作】会員限定カフェ&コワーキングスペース LP制作
SHElikes MULTI CREATOR COURSEの課題としてLP制作に取り組みました。ペルソナ像として年収が高い仕事をしている・キャリアへの向上心が高いという特徴があったため、「高級感」・「キャリアに関する様々な経験ができることの伝達」を意識して制作を行いました。
目次
1.制作したPC版デザインカンプ/SP版ワイヤーフレーム
2.制作情報
3.課題要件
4.ペルソナ
5.ワイヤーフレーム変更点
6.ビジュアルデザイン
7. 学んだこと
8.著作権・クレジット
1.制作したPC版デザインカンプ/SP版ワイヤーフレーム
2.制作情報
制作時間 │ ワイヤーフレーム修正:6時間 ビジュアルデザイン:20時間
使用ツール│Photoshop
3.課題要件
4.ペルソナ
5.ワイヤーフレーム変更点
6.ビジュアルデザイン
ムードボード
デザインコンセプト
・自立した大人の女性が輝ける場所
・ここのラウンジ/スクールでならワンランク上のキャリアアップを実現できそうと感じてもらえる「高級感」
・「品の良さ」や「信頼感」を連想させながらも「明るさ」・「人とのつながり」を感じられる。
スタイルガイド
工夫した点
<メインビジュアル>
メインとなるカフェ&コワーキングスペースの写真にはデザインコンセプトに合うよう高級感と開放感が溢れる写真を選択しました。座席数も多く、多くの人と交流ができそうなイメージが湧く写真にすることを意識しました。
<コンセプト>
「理想の姿に向かって頑張るあなたへ」というキャッチコピーを表現できるよう写真と背景を工夫しました。写真には右上を向いている女性を選び、明るい未来を想像しているようなイメージにしました。また背景にはゴールドのラメを重ね、輝きを演出しました。
<細い円のあしらい>
ネイビーのみの背景だと重い印象になってしまうため、細いゴールドの円あしらいを入れることで動きを出しました。またこの円には人と人とのつながりによってラウンジに通う女性たちの輪が広がっていくという意味も込めています。
<アイコンでサービス・システムの説明をわかりやすく>
文章を読まなくても直感的に情報をキャッチできるようアイコンでの表示にしました。
<ラウンジに通う人や内装をイメージできる写真を追加>
よりラウンジへの興味を持ってもらうためイメージ写真を追加しました。実装する際はアニメーションにし、多くの写真を閲覧できるようにする想定です。
フォント
・高級感・洗練された大人の女性のイメージを表現するため、メインビジュアルの「WORK lounge AOYAMA」の部分と各セクションのタイトルにセリフ体の欧文フォントを使用しました。
・その他は日本語フォントにゴシック体・欧文フォントにサンセリフ体を1種類ずつ使用し、シンプルにまとめました。
7. 学んだこと
・クライアントから提供された原稿をそのまま使用するのではなく、デザイナー目線で修正案を考えることの大切さ
ユーザーがどんな情報を求めているのか、どうすればクライアント様の目的を果たせるのか最善のデザインを考えて提案することがデザイナーにとって重要な要素であることを学びました。目的を達成できるデザインとは何か常に学ぶ姿勢を持ち続け、知識をアップデートし続けるデザイナーでありたいです。
・ヒアリング内容・ペルソナからターゲットのキーワードを絞り込み、デザインイメージを膨らませると軸がブレないこと
クライアント様にとっても、自分にとっても納得のいくデザインを作成するためには、初めにイメージをしっかりと固めることが大切だと学びました。「なんとなく」のデザインではなく、デザインの背後にある理由を明確にし、その意図に基づいたものを作り上げていきたいです。
8.著作権・クレジット
サムネイルに使用しているモックアップの一部は MockUPhone で作成しました。