架空LP コワーキングスペースWEBサイト【課題制作】

OVERVIEW

SHElikes PRO デザイナーコース 4つ目の課題として架空のコワーキングスペースのLP制作を行いました。[ 制作時間:40時間程度 | 制作期間:2週間 | 使用ツール: Photoshop、figma ]

YEAR 2025

■制作したもの

PC版ワイヤーフレームの改善とSP版ワイヤーフレームの作成をPhotoshopでおこない、デザインカンプの作成はFigmaを使用して作成いたしました。

■制作範囲

課題概要とクライアント提供のPC版ワイヤーフレームを基に、情報設計の見直し、PC版ワイヤーフレームの改善案作成、SP版ワイヤーフレームの作成、デザインカンプの作成を行いました。

制作期間は約2週間。

要件整理・市場リサーチ・分析に約5時間(2日程度)、構成の見直し・ワイヤーフレーム作成・ムードボード作成に約16時間(4日程度)、デザインカンプ作成・ブラッシュアップに約19時間(6日程度)というスケジュールで制作いたしました。

■課題概要

ターゲットユーザーであるキャリア志向が強く自己成長に積極的なビジネスパーソンに向け、単なる作業場所ではなく「ワンランク上の自己投資の場」として価値を提供することを目指します。

■情報設計

ユーザビリティ及びコンバージョン向上の観点からクライアントより提供されたワイヤーフレームをブラッシュアップ。

■デザインコンセプト

「洗練された都会的なモダンスタイル」をコンセプトに設計。

配色は、白系をベースとしたミニマルな構成に、ネイビーで知的な印象を加えました。メインターゲットである30代女性に響くデザインを目指し、ゴールド系のアクセントカラーで華やかさと柔らかさをプラスしています。この配色により「洗練された」「都会的」「信頼感のある」印象を演出しつつ、ネイビーだけでは固くなりがちなイメージに、ゴールドの温かみで親しみやすさと上質感をバランス良く表現することを目指しました。

利用者が「ここなら集中して成長できる」と感じられるような、知的でありながらも居心地の良い空間のイメージを伝えたいと考えました。

■デザインの工夫

余白を十分に確保し、細いフォントと繊細なあしらいにより高級感を演出し、全体を通じて「洗練」「上質」「成長」という価値観を体現し、利用者が自己肯定感を高められるような特別な空間づくりをWebサイト上でも再現することを重視いたしました。


メインビジュアルの最適化

ファーストビューのデザインを刷新し、写真を前面に押し出すことで空間の印象を強く訴求する構成に改善しました。 


各種設備のアイコン化

サービスの内容がひと目で伝わるよう、視認性の高いアイコンを活用しました。


新規会員獲得を軸としたプラン配置の変更

プランレイアウトを見直し、新規会員獲得の観点からユーザーが試しやすい最も安価な「DROP IN」を推奨プランとして目立つ位置に配置し、視認性の高い表形式で表示しました。

導線設計の改善とCATボタン最適化

CTAボタンをプラン表示の直下に設置し、ユーザーの申し込み意欲が高まったタイミングを逃さない配置に改善しました。


■今回の課題を通じて学んだこと

今回の課題では、クライアントの要望だけでなく、ターゲットユーザーがどう感じ、何を求めているかを考えて情報を選ぶことの大切さを学びました。

デザイン面では、余白や行間を丁寧に調整する中で、わずかな違いが全体の見やすさや印象を左右することを実感しました。特に要素を繰り返し配置することで自然な統一感を表現する過程で基本原則を意識する大切さを改めて実感しました。

さらに、情報設計をしっかり行いワイヤーフレームを丁寧に作ることで、デザイン作成時の迷いが減り、スムーズに制作を進めることができた点も大きな学びになったと感じています。